ガイドブックには載っていない、ベトナムの素顔。

2009年3月

2009年度・高等学校卒業試験の試験科目、発表

2009年3月27日、2009年度の高等学校、及び夜間高等学校の卒業試験科目が発表されました。

試験科目発表?とお思いかも知れませんね。実はベトナムの教育制度では、「外国語(実質は英語)、数学、文学」は基礎科目として全員受験ですが、そのほかの科目は、「物理、生物、化学、地理、歴史」の中から三科目が、その年ごとに教育訓練省により指定されるという、制度をとっています。

そんなベトナムの高校3年生にとって、目下最大の関心ごとでろう、卒業試験科目が発表され、新聞各誌、受験情報でにぎわっています。以下、若者新聞(Bao Tuoi Tre)からの引用です。


徴兵制度と国防教育

ベトナムには、徴兵制度があります。男子は18歳になると、徴兵に応じる義務が発生し、2年間軍隊に入ります。また、除隊後も45歳までは予備役です。

ただ、大学生は兵役が免除されているので、普通は田舎の農家の次男・三男などが、軍隊へ行くことが多いそうです。ただ、どういう事情でかはわからないのですが、大学卒業後数年して、軍隊へ2年ほど行かされるという例も聞きますが・・・。その辺は、どういう制度になっているのか謎です。

しかし、大学生は徴兵が免除されているといっても、必修科目に「国防教育」というものがあります。これは男女必修で、夏休みなどに、近郊の駐屯地に泊り込みで行われます。まあ、「国防教育」といっても、射撃の訓練とか、格闘訓練とか、そういうハードなものではなくて、行軍練習等、規律と体力を身に着けさせることが目的のようです。

ちなみに、大学生以外では、公務員、身障者、烈士(ベトナム戦争で北側の将兵として戦死した人)の父親を持つ人などが、兵役を免除されています。


ベトナムの高校卒業試験

高校の卒業試験も、大学入試と同じく、教育訓練省実施の全国共通試験です。

受験科目は、以下の科目です。


ベトナムの大学入試

ベトナムの学校は、日本4月とは違い、九月が学期はじめです。よって、それにあわせて、大学入試の時期は7月。このベトナムの大学入試、日本やアメリカなどとは違い、独自の制度をとっています。


空港のお手洗いにて・・・

ベトナム旅行の玄関口、ホーチミン市はタンソンニャット空港のお手洗いにて撮影した写真です・・・。

ちなみに、撮影者はもちろん私ではありません(爆)。



ヴァン・クエン、ベトナムサッカー界に復帰

ベトナムサッカー界のかつての英雄、ファム・ヴァン・クエン。ベトナムフリークの方ならご存知かも知れませんが、こともあろうに、国際試合でサッカー賭博に関わる得点操作に加担して、スーパースターから一夜にして犯罪者に落ちぶれてしまった選手です。

そのヴァン・クエンが、今年からベトナムの国内サッカーリーグ、V-Leageeに復帰しています。所属先のチームと契約金交渉でもめているとか、最近のニュースにでていましたが、本日2009年3月20日付けの法律新聞(Bao Phap Luat)にインタビュー記事がでていたので、要約して紹介しましょう。

(本文抜粋)


幸せな結婚の条件

若者新聞(Bao Tuoi Tre)、3月15日の記事です。

心理学博士^^による、幸せな結婚をするための、「心得」みたいな内容。かなり長~い記事を無理やり要約。切り貼りしすぎたので^^、原文掲載はできませぬ。あしからず...。


洪水、もとい、冠水 in ホーチミン市

ホーチミン市は台風こそ来ないのですが、場所によってはちょっとしたスコールで、すぐに道が冠水します。こんな感じで。

mua.jpg

Rainstorm.jpg


今日2009年3月7日、乾季には珍しくHCMにスコールが来まして、しかもそれが3~4時間も続いてしまったので、市内各所で上の写真のごとく、道が冠水しました。

この大雨で冠水してしまうHCM市の道は、だいたいこのあたり。


ベトナムの大学

ベトナムの大学は、日本と同じく四年が基本です。

これまた日本と同様ですが、医学部は六年制になります。

その他には・・・。


カンニング文化?

私の生業は、ベトナム人に日本語を教えること。子供から大人まで、様々な年代のベトナム人(およそ庶民層~上の下ぐらい)を見てきましたが、どうも「カンニング」に対する考え方が、日越で大きく異なっているようです・・・。



Page: 1 < 2  次の10件>>

TOPPAGE  TOP 
RSS2.0